社長ブログ
BLOG
どうして当社はレガシー(旧態依然)脱却にリソースを全振りしたのか?
脱レガシーを最優先事項とした3つの理由 こんにちは!鈴木です。当社ではここ数年、「脱レガシー運動」と題し、社内の旧態依然とした仕組みやシステム(=レガシー)を片っ端から見直しています。 創業24年も経

リーダーは、苦しいときほど未来を語る必要がある
就任から今 〜社長の仕事とは〜 こんにちは!鈴木です。 今年もあっという間でした。それどころか、コロナショックが襲ってきた2020年もつい先日のようです。あのときは、自分も社長に就任したばかりで、底が

【経過報告インタビュー】危機下の経営 〜コロナショックを乗り越えるために徹底した2つのこと〜
新型コロナウイルスが猛威をふるってから、現在までのラルズネットの動きについて、今回、弊社代表取締役社長の鈴木にインタビューを行いました。 すべてのお客様とスタッフに感謝 ──新型コロナウイルスが猛威を

【緊急インタビュー】コロナショックは企業の形をどう変えるのか?(後編)
前編の記事はこちら 1.新型コロナウイルスの巧みな戦略 ──2020年3月には、国連事務総長が「これはウイルスとの戦争だ」と宣言しました。ここまで大事になるとは、どの国も当初は予想していなかったのでは

【緊急インタビュー】コロナショックは企業の形をどう変えるのか?(前編)
現在、世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるっています。この件について、ラルズネット編集部が、社長の鈴木に緊急インタビューを行いました。 1.心の病気をもたらす「情報としてのウイルス」 ──現在、世界


株式会社ラルズネット 代表取締役社長
鈴木 太郎
函館市出身。2006年明治大学卒業。宅地建物取引士の資格を取得し、野村不動産ソリューションズ株式会社入社。法人営業部にて不動産仲介業に携わる。その後、学習塾の教室運営・講師業に従事。2010年当社入社。営業部にて制作事業の売上を3倍にリード。2013年同社GM就任。同年、総売上最高値更新。2014年同社常務取締役就任。営業、商品企画、ブランディングを担当。主に会社のクリエイティブ面を指揮。2020年より現職。