logo
ラルズネットの強み
サービス

SERVICE

サービス

ポータルサイト『不動産連合隊』

不動産ホームページ制作

企業情報

COMPANY

企業情報

会社概要

トップメッセージ

パーパス&ミッション

社員データ

テレビCMギャラリー

社長ブログニュース採用情報
不動産会社様へarrow

社長ブログ

BLOG

不要なプライドは捨て、とにかく量をこなす

プレジデント社から書籍が出ます このたびプレジデント社から書籍の出版が決まりました!人口爆縮が進むこの国において、地方の中小企業が取るべき「攻め」と「守り」の経営手法について、当社がこれまで蓄えてきた

社長のひとりごと2024.05.20
不要なプライドは捨て、とにかく量をこなす

いかに大手競合と戦わないか〜中小企業の尖り方〜

中小企業のマーケティングの基本 こんにちは!鈴木です。まず近況ですが、2月に登壇したセミナーが好評だったためか、今度は8月に東京ビッグサイトで開催される「賃貸住宅フェア2024」に、経営者向けセミナー

社長のひとりごと2024.04.20
いかに大手競合と戦わないか〜中小企業の尖り方〜

何事もとにかくやってみないと、課題も学びも得られない

セミナーと懇親会の結果のご報告 こんにちは!鈴木です。まずは2月27日に登壇させていただいた【不動産トレンド&経営戦略セミナー】ですが、現地会場とオンライン合わせて約70名もの経営者・管理職の

社長のひとりごと2024.03.20
何事もとにかくやってみないと、課題も学びも得られない

「働きやすさ」の次の採用トレンドとは?

採用トレンドの移り変わりと当社の歴史 こんにちは!鈴木です。今月は、テレビ番組の撮影、マイナビ会社説明会の動画撮影、そして2月27日開催の不動産会社様向けのセミナー準備など、出演やトーク・スライド作り

社長のひとりごと2024.02.20
「働きやすさ」の次の採用トレンドとは?

どうする?中小企業の深刻な人手不足問題

人口爆縮時代と2030年問題 あけましておめでとうございます!鈴木です。今年もよろしくお願いいたします。 今回は、「どうする?人手不足問題」というテーマでお話しします。 日本の中小企業で、人手不足に悩

社長のひとりごと2024.01.20
どうする?中小企業の深刻な人手不足問題

リーダーは、苦しいときほど未来を語る必要がある

就任から今 〜社長の仕事とは〜 こんにちは!鈴木です。 今年もあっという間でした。それどころか、コロナショックが襲ってきた2020年もつい先日のようです。あのときは、自分も社長に就任したばかりで、底が

社長のひとりごと2023.12.20
リーダーは、苦しいときほど未来を語る必要がある

基本を無視した独自性は、未来の負債になる

昔に作った膨大な量の「独自」に苦労 こんにちは!鈴木です。私は、連合隊の加盟店様に対しては、自社の強みよりもむしろ課題や失敗を積極的に公開していきたいと思っています。成功事例よりも、失敗事例の方が再現

社長のひとりごと2023.11.20
基本を無視した独自性は、未来の負債になる

困難に立ち向かうよりキツいのは、困難から逃げ続けること

ラルズネット奨学金返還支援制度 こんにちは!鈴木です。社内ごとではありますが、10月から「ラルズネット奨学金返還支援制度」という取り組みを始めます。これはひとことで言えば、「社員が抱えている奨学金の返

社長のひとりごと2023.10.20
困難に立ち向かうよりキツいのは、困難から逃げ続けること

より少ないインプットで、より多くのアウトプットを

「教育」と「仕組み」の補完関係 こんにちは!鈴木です。今回は社内で今、全力で取り組んでいる「生産性の改善」というテーマについてお話しします。 企業とは、“顧客の課題” を “価値” へと変換する「魔法

社長のひとりごと2023.09.20
より少ないインプットで、より多くのアウトプットを

「一次情報の全社共有」が組織のベースをつくる

自主性はどこから生まれるのか? こんにちは!鈴木です。これまで多くの経営者や管理職の方にお会いする中で、皆さん、よく口にされるのが「チームメンバーの自主性が育たない」という悩みです。 もちろん、リーダ

社長のひとりごと2023.08.20
「一次情報の全社共有」が組織のベースをつくる
次の10

株式会社ラルズネット 代表取締役社長

鈴木 太郎

函館市出身。2006年明治大学卒業。宅地建物取引士の資格を取得し、野村不動産ソリューションズ株式会社入社。法人営業部にて不動産仲介業に携わる。その後、学習塾の教室運営・講師業に従事。2010年当社入社。営業部にて制作事業の売上を3倍にリード。2013年同社GM就任。同年、総売上最高値更新。2014年同社常務取締役就任。営業、商品企画、ブランディングを担当。主に会社のクリエイティブ面を指揮。2020年より現職。