社長ブログ
BLOG
誰のために商売をしているのかをはっきりさせる
当社は「地方・中小企業・不動産業界」に特化 こんにちは!鈴木です。最近出張が多く、空港の喫茶店でこれを書いています。さて、今回は「中小企業は、あれもこれも手を出すのはやめましょう」という話です。企業活

地方の不動産会社様が半歩先のチャレンジをするきっかけをつくりたい
加盟店様と一緒に成長していきたい こんにちは!鈴木です。 まずお知らせですが、このたび、IREM JAPAN講師でありCPM・CCIM資格保有者である、株式会社ワイズシー代表の吉野 俊輔様を当社専属の

動きを変えれば景色が変わり、景色が変われば気付きが変わる
行政との連携強化〜函館市役所への提案〜 こんにちは!鈴木です。先日、北海道の千歳・苫小牧に出張し、お客様のところに伺わせていただきました。移動途中で今話題になっているラピダス社の千歳工場建設予定地を視

1000のサンプル調査から判明したらしい、成功者の共通点
成功のカギは才能ではなく試行回数 こんにちは!鈴木です。 今年も当社のテレビ出演が決まりました! 毎年声をかけてもらっているUHB(北海道文化放送)の『FumuFumu(ふむふむ)』という5分番組です

プロ棋士の深浦九段と対局と、いただいた「英断」の二文字
プロ棋士の深浦九段と対局 あけましておめでとうございます!鈴木です。 私の趣味は将棋なのですが、どちらかといえばプロの戦いを見る方が好きで、自分ではゲームくらいしかやったことがありませんでした。そんな

古いものを新しくすると決めたあの日からすべてが始まった
原点にして一番嬉しい言葉 こんにちは!鈴木です。 先日は北海道の帯広と旭川に出張し、時間と場所が合う限り、お客様の元へご挨拶にお伺いさせていただきました。 この仕事をかれこれ13年ほどやっていますが、

戦略とは「テコの支点」を決めること
「テコの支点」と「バケツの穴」 こんにちは!鈴木です。 ビジネスの世界でよく出てくる「戦略」という言葉の定義ですが、私が一番ピンときたのが、リチャード・P・ルメルト教授が説いた「戦略とは、テコの支点を

【畑のおじいさんのアドバイス】目の前の一本を全力で刈り取れ
遥か遠くにある目標に向かうとき こんにちは!鈴木です。 昨年もチラッとお伝えしましたが、当社は今後、3年くらいかけて主力商品を大きくリニューアル(ほぼすべて最新システムで作り替え)していきます。途方も

VR世界から現実世界に戻り、木製のベンチの質感に驚く
VRというもう一つの世界 こんにちは!鈴木です。最近、各オフィスにVRゴーグル(メタクエスト)を購入したのですが、これがなかなかすごいです。360度どこを見回しても、まるで現実かのようなバーチャル世界

スタッフに任せる範囲を広げる上で実践したこと
任せることで互いに成長する こんにちは!鈴木です。最近、社内の勢いが明らかに変わってきた感じがあります。 スキルアップのための研修が盛んに行われたり、部署の垣根を越えた建設的な議論が増えています。それ


株式会社ラルズネット 代表取締役社長
鈴木 太郎
函館市出身。2006年明治大学卒業。宅地建物取引士の資格を取得し、野村不動産ソリューションズ株式会社入社。法人営業部にて不動産仲介業に携わる。その後、学習塾の教室運営・講師業に従事。2010年当社入社。営業部にて制作事業の売上を3倍にリード。2013年同社GM就任。同年、総売上最高値更新。2014年同社常務取締役就任。営業、商品企画、ブランディングを担当。主に会社のクリエイティブ面を指揮。2020年より現職。